大変ご無沙汰しております
しもべ工房のえむこでございます。
2月・3月と確定申告・私的事にて忙しくいろんな事が放置状態になっております

そんな中、ずっと頭の中にあって形にできず悩みまくっていた
『犬猫スリング』
をやっと形にしてみました。
※スリングの中でへなちょこ顔で落ち着いてしまったミルクさんです。私がどこへ行くにも一緒に行くと騒ぐミルク・・・
体重は5.7㌔とやや重たい彼女を抱っこして
2階のリビングから降ろし、車に乗るといった重労働から
解放されたいという気持ちもあり、スリングの試作を作る事になったのです。
通常スリングというと、1枚の布で包むように赤ちゃんを抱っこする状態のもの
ワン・ニャンを抱っこするのにはどうすればいいの~~~

型紙もなく、見本もなく1枚の布を広げ悩みまくっては
嫌がるミルクを布に包みこみ抱っこしてみる・・・
ちょっと形に縫ってみては、ミルクを抱っこ・・・

またまた手直ししてはミルクを抱っこ・・・

としているうちに・・・ミルク逃走

そこで、試しにニャンコのマーブルが捕まってスリングの中に
いい子にスリングの中でおとなしく落ち着くマーブ

「うんうん♪これはいい感じ!

」
何度も繰り返して出来上がった試作品がこれ!
モデルはえむこの母である「みよちゃん&ミルク」

布1枚のスリングだとちょっと踏ん張りたい足に負担がかかるかと思い、
裏地と底布にキルティングを使ってみました。
ハーネスにつなげる短めのリードも装備


調節は、スリングリングを使って長さ調節も可能
パパの抱っこも大丈夫~


バックスタイルはこんな感じで、肩の部分をしっかり広げておくと
重さも軽減できる作りになってます。

今は右肩へかけるスタイルですが、左方にも着用可能
左にかけた場合は、胸元で長さ調節が自由自在

と、ちょっと気取って書いてみてもまだまだ試作品・・・

商品化するにもサイズも適当・・・作りも適当・・・

もっと、使いやすく入ってるワンニャンも楽に楽しく入ってもらえるようなスリングにしたい

さてさて、試作第2弾を制作開始しなくちゃ~~~っ!
そこでここを見てくれて皆さんにお力を貸して下さいm(__)m
「こんなんしてみたら~」とか
「ここはこうしたほうが楽そうだよ~」とかあったらぜひぜひコメントを寄せてください。 えむこの力で何とかなりそうなことであれば
チャレンジしてみたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
≪しもべ工房のおしらせ≫
ブログトップのお知らせもチェックしてくださいね☆
『楽しい』を探し求める手作りのお店★
犬や猫のおしゃれ首輪やアクセサリーを手作り製作・販売中♪
是非お立ち寄りくださいね♪