ベビー服を選ぶ時、
ましてはじめてママになった時ってかなり悩みますよね。【えむこの経験話】
2010年1月に息子を出産。
アラフォーにしてはじめての子・・・
正直不安だらけ
新生児用の服を選ぶにしてもどうしてよいのか
小さめに生まれた息子だったので
サイズ50cmの肌着もカバーオールもドレスも何もかもが大きくて
これなら当分大丈夫
なんて思っていました。
しかし・・・
あっという間にパツパツになってくるんです
着させてあげる服のサイズアップの早さにびっくり!
出産祝いに頂いた可愛い服たちも着れなくなってくる
『せっかく頂いたのにもう着れないの><』
なんて、つぶやく始末
でも1着だけツーウェイドレスが着れてるのです。
なんでなんで??
よくよくサイズを見たら 【50~70cm】 の表示!
私の同い年の友達、彼女はすでに中学生と小学生の母
その彼女から頂いたツーウェイドレスだけが長い期間着れているのです。
本当にありがたい贈り物でした
お正月を過ぎたら満1歳になる息子はすでにサイズ80cm。
なので、いまでは着れなくなってしまいましたが、
サイズのサイクルの早い乳児期には便利なサイズでした。
■ベビー服サイズ表示
サイズ表示 月齢 体重のめやす
50cm 0ヶ月 3kg
60cm 3ヶ月 4-6kg
70cm 6ヶ月 7-9kg
80cm 1歳 10-12kg
90cm 2歳 12-14kgこの目安となる乳児のサイズ・・・
ベビー服を買いに行ってもやはりこのサイズ表示を見ながら
お子さんの服を購入すると思います。
短い期間しか着られな乳児サイズの服ですが
少しでも長く便利に着て頂きたい!
ツーウェイドレス サイズ限定 50~70cm を入荷!
出産祝いのプレゼント・我が子のベビー服にどうぞ!
「ツーウェイオール」とは??ドレススタイルにもつなぎにもなる1枚2役のベビーウェアのこと。
別名「ツーウェイドレス」とも呼びます。足を通す部分がスナップボタン式になっているため、
二股に分かれるように留めればカバーオールに、またボタンを留めずにストンと着せれば、
ワンピーススタイルにと手軽に切り替えができます。
赤ちゃんが生まれるにあたって2~3枚ほど揃えておくと、
新生児期にはおむつ替えのしやすいウェアとして、
脚がよく動くようになったらカバーオールとして使い分けることができるので、
結果的に長く使えて便利です。
只今 歳末/新春感謝セール中!
入荷したてのベビー用品も感謝価格にてご提供中
≪しもべ工房のおしらせ≫
ブログトップのお知らせもチェックしてくださいね☆
『楽しい』を探し求める手作りのお店★
犬や猫のおしゃれ首輪やアクセサリーを手作り製作・販売中♪
是非お立ち寄りくださいね♪
スポンサーサイト